しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会長 柚 木 衛
会員の皆様には、平素よりしぶき会の事業執行にご協力いただきありがとうございます。
さて、2月の木曜会は、広島県において新規感染者数が、連日1000名を超える状況のもと中止といたします。
寒い日が続きますが、くれぐれもご自愛いただきますようお願いいたします。
しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会長 柚 木 衛
会員の皆様には、平素よりしぶき会の事業執行にご協力いただきありがとうございます。
さて、2月の木曜会は、広島県において新規感染者数が、連日1000名を超える状況のもと中止といたします。
寒い日が続きますが、くれぐれもご自愛いただきますようお願いいたします。
現役運営サイトは外部サイトとなっておりますが、当ページ内に表示されるように変更しました。
これまでどおり左メニューバーより開いてください。
しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会長 柚 木 衛
前略
1月1日付でお知らせいたしました、令和4年1月木曜会について
新型コロナウイルス罹患者の大幅増加に伴い「まん延防止措置」適用が認められることとなりました
このような状況から、木曜会の開催を断念することといたしました
会員の皆様におかれましては、健康に十分留意され、次回の木曜会には、
元気なお顔をお見せ頂くますようお願いいたします。
しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会長 柚木 衛
皆様 明けましておめでとう御座います
本年もよろしくお願いします
1月の木曜会は新年会といたします
ふるってご参加ください
新年に当たりヨット部についてまた
しぶき会についてご意見をいただければと思います
木曜会は次により開催いたします
なお オミクロン株の拡散状況次第では中止する場合もあります
その際には改めてご連絡いたします
************************
日 時 令和4年1月13日(木) 午後6時から
場 所 “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局の通路を挟んで北側
しぶき会会員各位
本年も師走が近づき気せわしい時期になりました。
コロナ禍を頑張ってこられた皆様お変わりありませんか?
例年のとおり 12月の木曜会は「忘年会」とさせていただきます。
今年!最後になって 「470 個戦 女子3位入賞」 という明るい話題が舞い込んできました。
不本意な成績に終わった インカレでしたが、
このビッグニュースで少しは明るい正月が迎えられそうです。
また 前田さんがコーチを引き受けてくれました、来シーズンの飛躍を期待したいと思います。
今回はこれらのことを話題に、本年最後を締めくくりたいと思います。
多くの会員の参加をお願いします。
木曜会は、以下の通り開催いたします。
************************
日 時 令和3年12月9日(木) 午後6時から
場 所 “ 花子 ” 3階
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局の通路を挟んで北側
しぶき会会員各位
昨日あたりから急に寒くなりましたが
皆様 お変わりありませんでしょうか
さて
本日は援助金の最終報告をさせていただきます
この報告は 援助いただいた方への領収証代わりと考えております
メールの届かない方もおられますので インカレの戦績報告にも同封させていただく予定です
コロナ禍の大変なときに 多くのご援助をいただき 本当にありがとう御座いました
引き続き しぶき会の発動へのご協力をお願いいたします
しぶき会事務局 大久保 忠
しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会長
会長 柚木 衛
今年もインカレが終わりました。
結果については後日詳細についてお知らせいたしますが、
皆様すでにご承知の通り24校中23位という結果でした。
11月の木曜会は今回の結果を踏まえて、今後のことについても
意見をおうかがいしたいと考えております。
是非、多くの卒業生の皆様のご出席をお願いいたします。
木曜会は、以下の通り開催いたします。
なお、別添にて、「令和3年インカレ援助結果」を添付いたしました。
一読お願いいたします。
************************
日 時 令和3年11月11日(木) 午後6時から
場 所 “ 花子 ”
※会場は3Fとなっています。
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局の通路を挟んで北側
愛知県ヨット連盟のホームページ内にインカレの大会サイトがあります。
今年も会場への応援は制限されていますので、オンラインで観戦、応援しましょう。
Facebook、twitterでもお知らせの通り、スナイプ級のインカレ本戦への出場が決定しました。
緊急事態宣言発出で延期となっていた中国インカレが、10月9日、10日の2日間で開催されました。
秋の気配を少しずつ感じる季節となる中、真夏のような順風は吹かず、微軽風の中でのレースとなりました。
スナイプ級は、5校参加となり、久しぶりににぎやかな大会です。
1日目は予定より1時間遅れてのスタートとなったものの、5~8ノットの安定した風に恵まれ、順調に3レースを実施。
2日目も風の入りは早く10時には出艇したものの、昼過ぎまで安定した風に恵まれず、最終予告1時間前に4ノット程度でスタートし、どうにか1レースを実施。470級は2位、スナイプ級優勝で、総合優勝となった。
成績表は以下から確認頂けます。
しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会長 柚木 衛
皆様におかれましては、つつがなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
緊急事態宣言もやっと解除されるようで、少し明るい兆しが見えてまいりました。
さて、令和3年10月の木曜会を次により開催いたします。
今回は10月9日・10日の両日観音ハーバーで開催の中国インカレ準備について協議する予定です
皆様ふるってご参加くださいますようお願いします。
木曜会に出席できない方も、ぜひ観音において現役の応援・激励をお願いします。
なお、宣言解除後も感染防止には十分留意するよう求められております。
出席・応援にあたってはマスクの着用をお願いします。
今回も午後5時の開始といたします、また中国インカレ協議のため、第1木曜(7日)の開催としております
お間違えのないようご出席くださいますようお願いします。
************************
日 時 令和3年10月7日(木) 午後5時から
場 所 “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局の通路を挟んで北側