SailHiroshima2022のレース公示がアップされました。
Informationよりご確認ください。
オンラインエントリーも受付開始しています。
SailHiroshima2022のレース公示がアップされました。
Informationよりご確認ください。
オンラインエントリーも受付開始しています。
2022年のSail Hiroshimaは、5月28日~29日の予定で開催準備を進めております。
新型コロナの感染状況による開催可否については、大会サイトにて適時ご案内致します。
現役運営サイトは外部サイトとなっておりますが、当ページ内に表示されるように変更しました。
これまでどおり左メニューバーより開いてください。
愛知県ヨット連盟のホームページ内にインカレの大会サイトがあります。
今年も会場への応援は制限されていますので、オンラインで観戦、応援しましょう。
Facebook、twitterでもお知らせの通り、スナイプ級のインカレ本戦への出場が決定しました。
緊急事態宣言発出で延期となっていた中国インカレが、10月9日、10日の2日間で開催されました。
秋の気配を少しずつ感じる季節となる中、真夏のような順風は吹かず、微軽風の中でのレースとなりました。
スナイプ級は、5校参加となり、久しぶりににぎやかな大会です。
1日目は予定より1時間遅れてのスタートとなったものの、5~8ノットの安定した風に恵まれ、順調に3レースを実施。
2日目も風の入りは早く10時には出艇したものの、昼過ぎまで安定した風に恵まれず、最終予告1時間前に4ノット程度でスタートし、どうにか1レースを実施。470級は2位、スナイプ級優勝で、総合優勝となった。
成績表は以下から確認頂けます。
9月10日~12日で予定されていました中国インカレですが、
新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言発出に伴い、
10月8日~10日に延期となりました。
平成2年入学の竹内さんがクラウドファンディングに挑戦されています。
詳細は下記のホームページよりご確認ください。
締め切りは5月27日です。
記憶のメカニズムを解明し、健忘症ゼロの社会を実現する! | academist (アカデミスト)
ルール変更内容を反映しました。
変更部は青字で記載しています。
今年の全日本インカレのホームページです。
http://www.kansaigakurenyacht.com/85th/top.html
コロナ禍の中、入場制限を設けての開催となります。
以下、レース公示より抜粋
—————————————————————————————–
選手:10名/クラス
部長、監督、コーチ、その他サポートメンバー:合計5名/大学
をそれぞれの上限とする
—————————————————————————————–
会場に来られても入場できませんので、ご注意ください。
昨年同様、GPSでのトラッキングシステムが採用されるようですので
こちらでの観戦、応援をお願い致します。
https://www.tractrac.com/event-page/event_20201031_Intercolle/1955