【本日最終日!!】HIROSHIMA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN参加のお願い

サイトご訪問者の皆さま

いつもサイトご訪問、閲覧ありがとうございます。
当ホームページの提供する情報が皆さまのお役に立っていれば幸いです。

さて、当部は、現在開催中のオンラインチャリティイベント”GIVING CAMPAIGN”へ参加しております。
得票数に応じ、スポンサー企業より活動資金をもらえます。当部のOB/OGのみならず、どなたでもご参加いただけるキャンペーンとなっております。

今年度の全日本インカレが終わり、新体制での2023年全日本インカレ総合10位に向けた活動がすでにスタートしております。
年間のクラブ運営資金は、冬季に練習時間を割いて行なう学生のバイトでの収入が中心となっており、部活動の大きな負担となっております。本キャンペーンで受け取った活動資金は、クラブの所有艇の整備、備品購入に使用させて頂き、目標達成という結果で皆さまにお返しできればと考えております。

キャンペーンは11日までとなっており、本日が最終日です。
10日時点で2位につけています。

下記URLより1分ほどお時間を頂ければ完了します。
皆さまの盛大な応援を頂けますよう、よろしくお願いいたします。
※寄付の受付もありますが必須ではありません。投票のみで構いません。

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/form

広島大学以外のヨット部もキャンペーンに参加しており、相互応援をしています。こちらも応援お願いいたします。

https://potofu.me/gcsailing2022?fbclid=IwAR375EXZaWzOKIP28hKidaQtgI0O2vniU4qZNvQpVXs4TM0P-mTme6gAozc

www.huyc.net管理人

Giving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)への応援のお願い

しぶき会会員各位

 

広島大学ヨット部しぶき会

会 長  柚木 衛

 

会員の皆様におかれましては いかがお過ごしでしょうか

 

さて 今回はGiving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)への応援のお願いでございます

キャンペーン期間は 12月5日(月)から11日(日) となっておりますので この期間にお願いします

 

このことについては すでに 体育会ヨット部主将の平田亮君の方から協力の依頼が届いており

しぶき会としても このイベントに参加して学生の応援をしたいと考えております

具体には Giving Campaign 2022のホームページ に下記よりリンクしていただき

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/participants

参加大学より ①広島大学を選び ②参加団体より ヨット部を選択 ③応募に必要な情報を入力し ④SMSコードを認証する

これだけで応募完了です 応募数により選択学生団体に入る寄付金は多くなります

是非積極的に参加いただきますようお願いします

令和4年12月木曜会開催ご案内

しぶき会会員諸兄
広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

本年もコロナ禍の中で師走を迎えることとなりましたが 皆様ご健勝のこととお喜び申し上げます
全日インカレも 中国選手権の好結果で期待したほどの戦績は残すことが出来ませんでしたが
現役諸君はよく頑張ったのではないのでしょうか
この木曜会は 忘年会といたしますので多くのOB・OGのご出席をお願いします
本年の反省と 来年の抱負など 大いに盛り上がっていただければと思います

開催日時・場所は次の通りです

************************
日 時  令和4年12月8日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出欠は 12月6日(火)までに下記までご連絡ください

主将挨拶とイベントについて

広島大学体育会ヨット部第72代主将を務めることになりました平田亮と申します。
昨年度は多大なるご支援、ご声援ありがとうございました。

今年度は先輩が達成できなかった「全日本インカレ総合10位」を目標に活動が始まりました。昨年度からヨットのメインセールに広島大学ヨット部のマークがついたのもあり、海上で多くの大学の中から広島大学を見つけやすくなりました。今年度の全日本インカレでは広島大学ヨット部のマークが前の方を走るよう、これから一年間練習に励んでいきますので、今後ともご支援、ご声援よろしくお願いいたします。

広島大学体育会ヨット部の歴史も長く、来年で75年目を迎えます。私たち3年生はちょうど1年生の頃にコロナウイルスによる制限を受け始めた年でもあり、数年前に比べ、皆様とお会いできる機会が少なくなったと聞きます。そこで、今の広島大学体育会ヨット部を再認知していただきたいという思いから、“Giving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)に参加しました。このキャンペーンでは応援投票数に応じて寄付金が送られるイベントであり、どなたでも簡単に応援する団体を選び、投票することができます。皆様の投票が私たちの力になるので、ぜひご協力をお願いいたします。

こちらがGiving Campaign 2022のホームページのリンクです

投票期間は12月5日~12月11日です。

https://www.giving-campaign.jp/

画像は私が作成したポスターです。広島大学ヨット部のマークがついたメインセールの画像もポスターに添付しているのでぜひご覧ください。

広島大学体育会ヨット部第72代主将 平田亮

第71代へのご支援のお礼

しぶき会会員各位
お世話になっております。
広島大学体育会ヨット部第71代主将の因幡健太です。
11月6日に全日本インカレを終えて代交代が行われ、平田亮主将率いる第72代が始まりました。2019年以来の全日本インカレ両クラス出場となりましたが、目標としていた総合10位には及ばず、その目標はまた次の代へ受け継がれることになりました。
悔しい気持ちは多くありますが、72代が目標を達成できるよう私たち4年生もしぶき会の一員となり、現役を支えていきたいと思います。
また、4年生による引退ブログがホームページ、Facebookに掲載されております。一人一人が4年間の生活で、最後のインカレでどのような思いを持っていたのか書かれてあります。是非ご一読ください。
最後に、このメール配信をはじめ、今年は「応援されるチームを目指して」多くのことを取り組んできました。大会に足を運んでくださる方や、メールでお言葉をかけて下さる方など、皆様に支えられて活動ができた事、大変嬉しく思います。71代ヨット部の活動へのご支援・ご声援、誠にありがとうございました。後代でも、皆様のご協力お願い申し上げます。

広島大学体育会ヨット部

71代主将 因幡 健太

訃報

広島大学ヨット部しぶき会
会員各位

1959年入学の波勢進様が 令和4年9月3日に永眠されました。

心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

訃報

広島大学ヨット部しぶき会
会員各位

1959年入学の吉田安矩様が 令和4年11月12日に81歳で永眠されました。

心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

令和4年11月木曜会開催案内

しぶき会会員各位

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

急に寒くなりましたが 会員諸兄におかれましてはいかがお過ごしでしょうか
インカレ援助金 多くの皆様にご協力いただき
10月末現在 2,520,000円 と過去最高となりました
本当にありがとうございます 現役のため大切に使わせていただきます
11月2日からの滋賀県柳が﨑でのインカレも気になるところです
今月の木曜会を次により開催いたします
インカレでの現役の健闘ぶりを聞き 来期の向けて語り合う楽しい会にしたいと思います
ご多忙中とは存じますが 多くのOB・OGの参加をお待ちしております

************************
日 時  令和4年11月10日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出席いただける方は、11月8日(火)までに必ず
電話・メール等でご連絡ください

大会のお知らせ②

広島大学体育会ヨット部71代主将の因幡健太です。

今日、全日本インカレの開会式が行われました。開会式は人数制限がありましたが、2019年以来に両クラスが出場でき、全員で全日本インカレに参加することができました。OB・OGの皆様もぜひ一度ハーバーへお越しください。

  

全日本インカレについて追加のお知らせがあり、連絡させていただきました。

①駐車場について周辺駐車場

②バース位置バース図

③宿泊先

④観覧艇

⑤リコールナンバー

①駐車場について

今大会が開催されている柳が崎ヨットハーバーは敷地面積が狭く、ハーバー内の駐車場の利用ができません。そのため、近隣の駐車場をご利用いただくようご協力お願いします。添付ファイルにて近隣の駐車場を掲示しております。

また、以下の行為も禁止となっております。

②バース位置

広島大学のバース位置は北側スロープ寄りになっております。こちらについても別途資料を添付しておりますのでご覧ください。

③宿泊先

今回の遠征では滋賀県大津市アヤハレークサイドホテルに部員・指導者ともに宿泊しております。夜に御用がある際はこのホテルに来ていただければ幸いです。

④観覧艇

琵琶湖ということもあり観覧艇を用意することができませんでした。誠に残念ではありますが、海上からのレース観覧は不可となっています。

しかし、今大会では「TracTrac」というGPSを用いているため、リアルタイムでレース状況を知ることができます。スマートフォンをお持ちの方はTracTracのアプリをダウンロードしていただき、「Team Inter-collegiate Sailing 2022」を選択してください。

PC等でご覧になる際は「https://tractrac.com/event-page/event_20221110_CopyofInte/2495」を検索していただき、該当のレースを選択いただくとご覧になれます。

 

⑤リコールナンバー

470級

Sail.No4811  リコールナンバー58

Sail.No4675  リコールナンバー59

Sail.No4523  リコールナンバー60

スナイプ級

Sail.No31623  リコールナンバー55

Sail.No31305  リコールナンバー56

Sail.No30804  リコールナンバー57

以上となります。

特に駐車場に関して近畿北陸学連から強く要請をされているため、ルール尊守のご協力、よろしくお願い申し上げます。

最後のレガッタとなる全日本インカレで、チーム一丸となって最後まで戦い抜きます。

応援よろしくお願いします。

大会のお知らせ及び支援金のお願い

全日本インカレの支援金のお願いと大会のお知らせです。

先日、全日本インカレ出場援助のお願いを郵送させて頂きました。

71代では全日本470や個人選手権など例年より多くの全国大会に多艇が出場し、全日本インカレに向けて多くの経験を積むことができました。その一方、活動資金が多額を要し、部員の負担が増えている現状です。

毎年のお願いとなっており、誠に恐縮ではありますが、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

振込先①

銀行名:ゆうちょ銀行

口座名:広島大学ヨット部”しぶき会”特別口座

 店名:一三九店

口座番号(他銀行の場合):0005113

口座番号(ゆうちょの場合):01320-5-5113

預金種目:当座

振込先②

銀行名:広島銀行

支店名:大手町支店

口座番号:010-3022994

名義人:広島大学しぶき会 事務局特別会計 大久保忠

11月2日から6日に行われる全日本学生ヨット選手権大会についてお知らせします。

なお、10月29日30日は同じく柳が崎ヨットハーバーにて行われる「B.B.Marin Cup2022」に出場いたします。

この全日本インカレが第71代の集大成になります。目標である「総合10位』を達成するために、これまで練習をしてきました。全力を尽くして頑張ります。今大会では入場制限等ございませんので、是非ハーバーへお越しください。

また、観覧艇についても募集しております。何か情報をお持ちの方はご連絡頂けると幸いです。

 

大会名:第87回全日本学生ヨット選手権大会

日時:2022年11月2日(水)~6日(日)

場所:滋賀県柳が崎ヨットハーバー

公式HP:https://www.kinhokugakuren.com/第87回インカレ

 

  

現役日程:10月28日(金)

10時    柳が崎ヨットハーバー到着

10月29日(土) (B.B.Marin Cup2022 出場)

9時              開会式

10時30分  470級予告信号

最大5レース

10月30日(日) (B.B.Marin Cup2022 出場)

10時            470級予告信号

15時を過ぎて予告信号は発しない

      10月31日(月)

      8時               ハーバー到着

            1日海上練習

      11月1日(火) 

      8時               ハーバー到着

 

            1日海上練習

                11月2日(水)   全日本インカレ1日目

      15時             開会式

      11月3日(木)   全日本インカレ2日目

      9時25分    470予告信号

             最大3レース

      11月4日(金)   全日本インカレ3日目

                9時25分    470予告信号

 

             最大3レース

 

      11月5日(土)   全日本インカレ4日目

                9時25分    470予告信号

             最大3レース

 

 

 

      11月6日(日)   全日本インカレ5日目

                9時25分    470予告信号

             最大2レース

      15時30分  閉会式(予定)

 

 

 

 

 

 

《出場選手》

470級]

Sail No.4811

河野拓未(4)/藤田良太郎(2)・森安新(4年)

 

Sail No.4675

比嘉竜太郎(2)/西半琢真(4)

 

Sail No. 4523

岡崎文哉(4)/因幡健太(4)

 

[スナイプ級]

Sail No.31623

竹中彩人(4)/西側慎一朗(3)

 

Sail No.31305

山本莉久(4) /玉川生(2年)

Sail No.30804

八重樫直希(4年)/神下大樹(4年)

 

注)時間は変更する可能性があります。