援助のお願い文訂正および中間集計のお知らせ

しぶき会会員各位

会員の皆様には 大変お世話になっており ありがとうございます

今回のお願い分に一部ミスがありましたので 訂正とお詫びをいたします
誤(削除) 援助金の振り込みには 自動引落のご利用をお願いいたします
本会で自動引落を採用しているのは会費のみです 従って
たとえ 口座に残金があっても引き落とされることはありません
ご心配をおかけした会員の皆様には お詫びいたします

10月8日現在の援助金入金状況
ご協力いただいたOB・OG    80人
協力いただだいた金額     1,405,000円

お願い!
本年はインカレ援助金の他 セール代 備品整備 遠征費補助等 現役への援助が多かったこと
永年協力者への ゴールドハット レッドハット の一括購入時期とエンブレムの購入が重なるなど
しぶき会は厳しい経理状況にあります このことにもご配慮いただき 多くのご援助をお願いいたします

しぶき会 事務局 大久保 忠

令和4年10月木曜会開催案内

しぶき会会員各位

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

会員諸兄におかれましては 気持ちよく健やかにお過ごしのことと思います
さて 10月の木曜会を 次により開催いたします
インカレ直前の木曜会となります
インカレでの支援体制 援助金の状況 等についてご協議いただきたいと思います
ご多忙中とは思いますが 多くの皆さんの参加をお願いします

************************
日 時  令和4年10月13日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出席いただける方は、10月11日(火)までに必ず
電話・メール等でご連絡ください

訃報

昭和35年入学(196008) 村上 英興 さんが
9月11日深夜に 亡くなられました
心から ご冥福をお祈りいたします

葬儀は本人の意思もあり親族で執り行われたそうです
以上 奥様よりお電話をいただきました

広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

【大会結果のご報告】中国インカレ

先日までに行われた「中国インカレ」の結果についてご報告させて頂きます。

 

団体総合

1位 広島大学 89点
2位 岡山大学 174点
3位 山口大学 262点

470級団体

1位 広島大学 40点
2位 岡山大学 86点
3位 山口大学 124点

スナイプ級団体

1位 広島大学 49点
2位 岡山大学 88点

3位 広島工業大学 126点
4位 山口大学 138点

470級個人

4811 河野(4)/森安(4年)・藤田(2) ​4-2-5-(6)-2  3位
4675 比嘉(2)/西半(4)      
3-3-1-2-(4)  2位
4523 岡崎(4)/因幡(4)      1-1-2-(3)-1  1位

スナイプ級個人

31623 竹中(4)/西側(3)  1-3-1-(5)-3  1位
31305 山本(4)/玉川(2)  3-1-3-4-(7)  3位
30804  八重樫(4年)/神下(4年) 4-2-(9)-2-1  2位

2019年以来の完全優勝となりました。これまで取り組んできたことが成果となって現れたことに非常にうれしく思っております。

これからも総合10位という目標に向けて残り2ヶ月間成長していきます。

また、大会運営にあたり多くのOBの方にご協力を頂き、無事大会を終えることができました。御恩を忘れずに全日本インカレで良い報告ができるよう精進します

なお今年度の全日本インカレは滋賀県柳ヶ崎ヨットハーバーにて11月2日から6日に行われる予定です。

これからもご支援・ご協力よろしくお願いします。

【大会のお知らせ】中国インカレ

9月9日~11日に開催される「中国インカレ」についてお知らせ致します。
全日本インカレに向けて全力を尽くします。応援よろしくお願いします。
なお、ハーバーへお越しになる際には体調を考慮してお越しください。

大会名:第72回中国学生ヨット選手権大会
日時:20229月9日~11日
場所:観音ヨットハーバー

現役日程:
9月9日(金)終日計測
9月10日(土)9時 ブリーフィング
10時   470予告信号
9月11日(日)9時 ブリーフィング
10時   470予告信号

《出場選手》

470級]

Sail No.4811 河野拓未(4)/藤田良太郎(2)・森安新(4年)
Sail No.4675 比嘉竜太郎(2)/西半琢真(4)
Sail No. 4523 岡崎文哉(4)・髙坂実由(3年)/因幡健太(4)

[スナイプ級]

Sail No.31623 竹中彩人(4)/西側慎一朗(3)
Sail No.31305 山本莉久(4) /玉川生(2年)
Sail No.30804 八重樫直希(4年)/神下(4年)

注)時間は変更する可能性があります。 

【大会結果のご報告】2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会

先日までに行われた「2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会」の結果についてご報告させて頂きます。

470

4811 河野(4)/藤田(2)
39-31-29-30-33-39-40-31  36/52位

4675 比嘉(2)/西半(4)
40-32-26-19-BFD-27-9-18  31/52位

4523 岡崎(4)/森安(4年)
35-37-35-31-BFD-35-35-33  38/52位

4481 髙坂(3)/因幡(4年)
41-38-33-34-34-22-37-36  37/52位

スナイプ級

31623 竹中(4年)/西側(3年)
23-9-34-45-41-26-32-BFD 37/54位

31305 山本(4年)/神下(4年)
38-8-191-34-38-43-30-BFD 36/54位

今大会では各艇にそれぞれ課題が見つかった大会となりました。その一方でシングルを取る艇が出てくるなど確実に練習の成果が現れていると考えています。
中国インカレまで1週間を切りましたが、今回出た反省を生かし、団体戦であることを意識しながら練習を行っていきたいと思います。また、今回の遠征では多くのOBOGの方にハーバーへ来て頂き、ご声援や差し入れを頂きました。誠にありがとうございました。
 
9月10日11日に中国インカレが開催されます。ご声援よろしくお願いします。

令和4年9月木曜会開催ご案内

しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

9月の声を聞き、やや過ごしやすくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、9月の木曜会を下記の通り開催します。
通常は第2木曜日の開催ですが、
本年は中国インカレが9日(金)~11日(日)(観音)の開催予定となっております。
このレース結果を受けて本大会へ向けての対応・準備などをご協議いただきたく、
15日(木)の開催といたします。
なお、ご出席にあたりましては各自体調チェックの上、マスク着用をお願いいたします。

*************************
日 時  令和4年9月15日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

*   ご出席については、9月13日までに 必ず
電話・メール等で事務局宛ご連絡ください

【大会のお知らせ】2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会

9月1日~4日に開催される「2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会」についてお知らせ致します。 

今大会は470級が4艇、スナイプ艇が2艇出場します。今代になって初めての学生のみの全国大会です。中国インカレ、全日本インカレに向けて1レースずつ成長できるよう大会に臨んでまいります。応援よろしくお願いします。 

なお、ハーバーへお越しになる際には体調を考慮してお越しください。 

日時:2022年9月1日~4日

場所:愛知県蒲郡市海陽ヨットハーバー  

現役日程:9月1日(木)

16時 開会式(オンライン)

9月2日(金)

9時30分 ブリーフィング
11時   470予告信号

9月3日(土)

8時30分 ブリーフィング
10時   470予告信号

9月4日(日)

8時30分 ブリーフィング
10時   470予告信号

《出場選手》

[470級]

Sail No.4811
河野拓未(4年)/藤田良太郎(2年)

Sail No.4675
比嘉竜太郎(2年)/西半琢真(4年)

Sail No. 4523
岡崎文哉(4年)/森安新(4年)

Sail No. 4481
髙坂実由(3年)/因幡健太(4年)

[スナイプ級]

Sail No.31623
竹中彩人(4年)/西側慎一朗(3年)

Sail No.31305
山本莉久(4年) /神下大樹(4年) 

注)時間は変更する可能性があります。 

 また、今大会はTracTrac(GPS)を用いてレースの状況を随時確認することができます。

ぜひ、ご利用ください。

https://tractrac.com/event-page/event_20220901_Intercolle/2423?fbclid=IwAR0N_vQUn-Z7fgoYnM9IX2oQl-9wl2LvGhCxbcZnn30PH7rVwTLEu1sU448

 

大会結果のご報告

先日までに行われた「ピアソンマリン全日本470級ヨット選手権大会2022」の結果についてご報告させて頂きます。

470

4811 河野(4)/藤田(2)
予選シリーズ 14-DNF-28-23-22
決勝シリーズ(シルバーフリート) 9-18-15-13-DSQ-17  55/70位

4675 比嘉(2)/西半(4)
予選シリーズ 17-DNF-13-17-12
決勝シリーズ(ゴールドフリート) 25-30-25-35-DNF-14 34/70位

4523  岡崎(4)/因幡(4年)
予選シリーズ 18-DNF-18-25-7
決勝シリーズ(ゴールドフリート) DNF -DNF-33-31-23-37 37/70位

4481 髙坂(3)/富山(大学院2年生)
予選シリーズ RET-DNF-23-28-4
決勝シリーズ(シルバーフリート) 20-24-21-15-12-16 58/70位

​第71代となり、初めての全国規模の大会となりました。広島ではなかなか体験できない強風に連日苦戦しながらも、前を走る場面もありました。しかしながら上位艇との差を明確に感じることができたため、これからの練習でその差を埋めるために取り組んでいきたいと思います。
9月の2、3、4日では全日本学生ヨット個人選手権大会が海陽ヨットハーバーで開催される予定です。
これからもご支援・ご協力よろしくお願い致します。