大会のお知らせ②

広島大学体育会ヨット部71代主将の因幡健太です。

今日、全日本インカレの開会式が行われました。開会式は人数制限がありましたが、2019年以来に両クラスが出場でき、全員で全日本インカレに参加することができました。OB・OGの皆様もぜひ一度ハーバーへお越しください。

  

全日本インカレについて追加のお知らせがあり、連絡させていただきました。

①駐車場について周辺駐車場

②バース位置バース図

③宿泊先

④観覧艇

⑤リコールナンバー

①駐車場について

今大会が開催されている柳が崎ヨットハーバーは敷地面積が狭く、ハーバー内の駐車場の利用ができません。そのため、近隣の駐車場をご利用いただくようご協力お願いします。添付ファイルにて近隣の駐車場を掲示しております。

また、以下の行為も禁止となっております。

②バース位置

広島大学のバース位置は北側スロープ寄りになっております。こちらについても別途資料を添付しておりますのでご覧ください。

③宿泊先

今回の遠征では滋賀県大津市アヤハレークサイドホテルに部員・指導者ともに宿泊しております。夜に御用がある際はこのホテルに来ていただければ幸いです。

④観覧艇

琵琶湖ということもあり観覧艇を用意することができませんでした。誠に残念ではありますが、海上からのレース観覧は不可となっています。

しかし、今大会では「TracTrac」というGPSを用いているため、リアルタイムでレース状況を知ることができます。スマートフォンをお持ちの方はTracTracのアプリをダウンロードしていただき、「Team Inter-collegiate Sailing 2022」を選択してください。

PC等でご覧になる際は「https://tractrac.com/event-page/event_20221110_CopyofInte/2495」を検索していただき、該当のレースを選択いただくとご覧になれます。

 

⑤リコールナンバー

470級

Sail.No4811  リコールナンバー58

Sail.No4675  リコールナンバー59

Sail.No4523  リコールナンバー60

スナイプ級

Sail.No31623  リコールナンバー55

Sail.No31305  リコールナンバー56

Sail.No30804  リコールナンバー57

以上となります。

特に駐車場に関して近畿北陸学連から強く要請をされているため、ルール尊守のご協力、よろしくお願い申し上げます。

最後のレガッタとなる全日本インカレで、チーム一丸となって最後まで戦い抜きます。

応援よろしくお願いします。

大会のお知らせ及び支援金のお願い

全日本インカレの支援金のお願いと大会のお知らせです。

先日、全日本インカレ出場援助のお願いを郵送させて頂きました。

71代では全日本470や個人選手権など例年より多くの全国大会に多艇が出場し、全日本インカレに向けて多くの経験を積むことができました。その一方、活動資金が多額を要し、部員の負担が増えている現状です。

毎年のお願いとなっており、誠に恐縮ではありますが、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

振込先①

銀行名:ゆうちょ銀行

口座名:広島大学ヨット部”しぶき会”特別口座

 店名:一三九店

口座番号(他銀行の場合):0005113

口座番号(ゆうちょの場合):01320-5-5113

預金種目:当座

振込先②

銀行名:広島銀行

支店名:大手町支店

口座番号:010-3022994

名義人:広島大学しぶき会 事務局特別会計 大久保忠

11月2日から6日に行われる全日本学生ヨット選手権大会についてお知らせします。

なお、10月29日30日は同じく柳が崎ヨットハーバーにて行われる「B.B.Marin Cup2022」に出場いたします。

この全日本インカレが第71代の集大成になります。目標である「総合10位』を達成するために、これまで練習をしてきました。全力を尽くして頑張ります。今大会では入場制限等ございませんので、是非ハーバーへお越しください。

また、観覧艇についても募集しております。何か情報をお持ちの方はご連絡頂けると幸いです。

 

大会名:第87回全日本学生ヨット選手権大会

日時:2022年11月2日(水)~6日(日)

場所:滋賀県柳が崎ヨットハーバー

公式HP:https://www.kinhokugakuren.com/第87回インカレ

 

  

現役日程:10月28日(金)

10時    柳が崎ヨットハーバー到着

10月29日(土) (B.B.Marin Cup2022 出場)

9時              開会式

10時30分  470級予告信号

最大5レース

10月30日(日) (B.B.Marin Cup2022 出場)

10時            470級予告信号

15時を過ぎて予告信号は発しない

      10月31日(月)

      8時               ハーバー到着

            1日海上練習

      11月1日(火) 

      8時               ハーバー到着

 

            1日海上練習

                11月2日(水)   全日本インカレ1日目

      15時             開会式

      11月3日(木)   全日本インカレ2日目

      9時25分    470予告信号

             最大3レース

      11月4日(金)   全日本インカレ3日目

                9時25分    470予告信号

 

             最大3レース

 

      11月5日(土)   全日本インカレ4日目

                9時25分    470予告信号

             最大3レース

 

 

 

      11月6日(日)   全日本インカレ5日目

                9時25分    470予告信号

             最大2レース

      15時30分  閉会式(予定)

 

 

 

 

 

 

《出場選手》

470級]

Sail No.4811

河野拓未(4)/藤田良太郎(2)・森安新(4年)

 

Sail No.4675

比嘉竜太郎(2)/西半琢真(4)

 

Sail No. 4523

岡崎文哉(4)/因幡健太(4)

 

[スナイプ級]

Sail No.31623

竹中彩人(4)/西側慎一朗(3)

 

Sail No.31305

山本莉久(4) /玉川生(2年)

Sail No.30804

八重樫直希(4年)/神下大樹(4年)

 

注)時間は変更する可能性があります。 

援助のお願い文訂正および中間集計のお知らせ

しぶき会会員各位

会員の皆様には 大変お世話になっており ありがとうございます

今回のお願い分に一部ミスがありましたので 訂正とお詫びをいたします
誤(削除) 援助金の振り込みには 自動引落のご利用をお願いいたします
本会で自動引落を採用しているのは会費のみです 従って
たとえ 口座に残金があっても引き落とされることはありません
ご心配をおかけした会員の皆様には お詫びいたします

10月8日現在の援助金入金状況
ご協力いただいたOB・OG    80人
協力いただだいた金額     1,405,000円

お願い!
本年はインカレ援助金の他 セール代 備品整備 遠征費補助等 現役への援助が多かったこと
永年協力者への ゴールドハット レッドハット の一括購入時期とエンブレムの購入が重なるなど
しぶき会は厳しい経理状況にあります このことにもご配慮いただき 多くのご援助をお願いいたします

しぶき会 事務局 大久保 忠

令和4年10月木曜会開催案内

しぶき会会員各位

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

会員諸兄におかれましては 気持ちよく健やかにお過ごしのことと思います
さて 10月の木曜会を 次により開催いたします
インカレ直前の木曜会となります
インカレでの支援体制 援助金の状況 等についてご協議いただきたいと思います
ご多忙中とは思いますが 多くの皆さんの参加をお願いします

************************
日 時  令和4年10月13日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出席いただける方は、10月11日(火)までに必ず
電話・メール等でご連絡ください

訃報

昭和35年入学(196008) 村上 英興 さんが
9月11日深夜に 亡くなられました
心から ご冥福をお祈りいたします

葬儀は本人の意思もあり親族で執り行われたそうです
以上 奥様よりお電話をいただきました

広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

【大会結果のご報告】中国インカレ

先日までに行われた「中国インカレ」の結果についてご報告させて頂きます。

 

団体総合

1位 広島大学 89点
2位 岡山大学 174点
3位 山口大学 262点

470級団体

1位 広島大学 40点
2位 岡山大学 86点
3位 山口大学 124点

スナイプ級団体

1位 広島大学 49点
2位 岡山大学 88点

3位 広島工業大学 126点
4位 山口大学 138点

470級個人

4811 河野(4)/森安(4年)・藤田(2) ​4-2-5-(6)-2  3位
4675 比嘉(2)/西半(4)      
3-3-1-2-(4)  2位
4523 岡崎(4)/因幡(4)      1-1-2-(3)-1  1位

スナイプ級個人

31623 竹中(4)/西側(3)  1-3-1-(5)-3  1位
31305 山本(4)/玉川(2)  3-1-3-4-(7)  3位
30804  八重樫(4年)/神下(4年) 4-2-(9)-2-1  2位

2019年以来の完全優勝となりました。これまで取り組んできたことが成果となって現れたことに非常にうれしく思っております。

これからも総合10位という目標に向けて残り2ヶ月間成長していきます。

また、大会運営にあたり多くのOBの方にご協力を頂き、無事大会を終えることができました。御恩を忘れずに全日本インカレで良い報告ができるよう精進します

なお今年度の全日本インカレは滋賀県柳ヶ崎ヨットハーバーにて11月2日から6日に行われる予定です。

これからもご支援・ご協力よろしくお願いします。

【大会のお知らせ】中国インカレ

9月9日~11日に開催される「中国インカレ」についてお知らせ致します。
全日本インカレに向けて全力を尽くします。応援よろしくお願いします。
なお、ハーバーへお越しになる際には体調を考慮してお越しください。

大会名:第72回中国学生ヨット選手権大会
日時:20229月9日~11日
場所:観音ヨットハーバー

現役日程:
9月9日(金)終日計測
9月10日(土)9時 ブリーフィング
10時   470予告信号
9月11日(日)9時 ブリーフィング
10時   470予告信号

《出場選手》

470級]

Sail No.4811 河野拓未(4)/藤田良太郎(2)・森安新(4年)
Sail No.4675 比嘉竜太郎(2)/西半琢真(4)
Sail No. 4523 岡崎文哉(4)・髙坂実由(3年)/因幡健太(4)

[スナイプ級]

Sail No.31623 竹中彩人(4)/西側慎一朗(3)
Sail No.31305 山本莉久(4) /玉川生(2年)
Sail No.30804 八重樫直希(4年)/神下(4年)

注)時間は変更する可能性があります。 

【大会結果のご報告】2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会

先日までに行われた「2022年度全日本学生ヨット個人選手権大会」の結果についてご報告させて頂きます。

470

4811 河野(4)/藤田(2)
39-31-29-30-33-39-40-31  36/52位

4675 比嘉(2)/西半(4)
40-32-26-19-BFD-27-9-18  31/52位

4523 岡崎(4)/森安(4年)
35-37-35-31-BFD-35-35-33  38/52位

4481 髙坂(3)/因幡(4年)
41-38-33-34-34-22-37-36  37/52位

スナイプ級

31623 竹中(4年)/西側(3年)
23-9-34-45-41-26-32-BFD 37/54位

31305 山本(4年)/神下(4年)
38-8-191-34-38-43-30-BFD 36/54位

今大会では各艇にそれぞれ課題が見つかった大会となりました。その一方でシングルを取る艇が出てくるなど確実に練習の成果が現れていると考えています。
中国インカレまで1週間を切りましたが、今回出た反省を生かし、団体戦であることを意識しながら練習を行っていきたいと思います。また、今回の遠征では多くのOBOGの方にハーバーへ来て頂き、ご声援や差し入れを頂きました。誠にありがとうございました。
 
9月10日11日に中国インカレが開催されます。ご声援よろしくお願いします。

令和4年9月木曜会開催ご案内

しぶき会会員各位
広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

9月の声を聞き、やや過ごしやすくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、9月の木曜会を下記の通り開催します。
通常は第2木曜日の開催ですが、
本年は中国インカレが9日(金)~11日(日)(観音)の開催予定となっております。
このレース結果を受けて本大会へ向けての対応・準備などをご協議いただきたく、
15日(木)の開催といたします。
なお、ご出席にあたりましては各自体調チェックの上、マスク着用をお願いいたします。

*************************
日 時  令和4年9月15日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

*   ご出席については、9月13日までに 必ず
電話・メール等で事務局宛ご連絡ください