令和5年1月木曜会ご連絡

明けましておめでとうございます
皆様 和やかな新年をお迎えのこととお喜び申し上げます
さて
本年最初の木曜会は
しぶき会においても ヨット部においても 明るい2023年になることを願って新年会といたします
皆様 ふるってご出席いただきますようお願いします

開催日時・場所は次の通りです

************************
日 時  令和5年1月12日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出欠は 1月10日(火)までに下記までご連絡ください

Giving Campaign 学内2位!

サイトご訪問者の皆さま

Giving Campaignが終了しました。
応援頂いた皆さま、誠にありがとうございました。

投票数学内第2位でキャンペーンを終了しました。

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/ranking

おかげさまで企業賞にも6件ノミネートされています。

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/challenge

皆さまの応援を糧に、学生が頑張ってくれることを期待したいと思います。

www.huyc.net管理人

【本日最終日!!】HIROSHIMA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN参加のお願い

サイトご訪問者の皆さま

いつもサイトご訪問、閲覧ありがとうございます。
当ホームページの提供する情報が皆さまのお役に立っていれば幸いです。

さて、当部は、現在開催中のオンラインチャリティイベント”GIVING CAMPAIGN”へ参加しております。
得票数に応じ、スポンサー企業より活動資金をもらえます。当部のOB/OGのみならず、どなたでもご参加いただけるキャンペーンとなっております。

今年度の全日本インカレが終わり、新体制での2023年全日本インカレ総合10位に向けた活動がすでにスタートしております。
年間のクラブ運営資金は、冬季に練習時間を割いて行なう学生のバイトでの収入が中心となっており、部活動の大きな負担となっております。本キャンペーンで受け取った活動資金は、クラブの所有艇の整備、備品購入に使用させて頂き、目標達成という結果で皆さまにお返しできればと考えております。

キャンペーンは11日までとなっており、本日が最終日です。
10日時点で2位につけています。

下記URLより1分ほどお時間を頂ければ完了します。
皆さまの盛大な応援を頂けますよう、よろしくお願いいたします。
※寄付の受付もありますが必須ではありません。投票のみで構いません。

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/form

広島大学以外のヨット部もキャンペーンに参加しており、相互応援をしています。こちらも応援お願いいたします。

https://potofu.me/gcsailing2022?fbclid=IwAR375EXZaWzOKIP28hKidaQtgI0O2vniU4qZNvQpVXs4TM0P-mTme6gAozc

www.huyc.net管理人

Giving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)への応援のお願い

しぶき会会員各位

 

広島大学ヨット部しぶき会

会 長  柚木 衛

 

会員の皆様におかれましては いかがお過ごしでしょうか

 

さて 今回はGiving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)への応援のお願いでございます

キャンペーン期間は 12月5日(月)から11日(日) となっておりますので この期間にお願いします

 

このことについては すでに 体育会ヨット部主将の平田亮君の方から協力の依頼が届いており

しぶき会としても このイベントに参加して学生の応援をしたいと考えております

具体には Giving Campaign 2022のホームページ に下記よりリンクしていただき

https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/participants

参加大学より ①広島大学を選び ②参加団体より ヨット部を選択 ③応募に必要な情報を入力し ④SMSコードを認証する

これだけで応募完了です 応募数により選択学生団体に入る寄付金は多くなります

是非積極的に参加いただきますようお願いします

令和4年12月木曜会開催ご案内

しぶき会会員諸兄
広島大学ヨット部しぶき会
会 長  柚 木  衛

本年もコロナ禍の中で師走を迎えることとなりましたが 皆様ご健勝のこととお喜び申し上げます
全日インカレも 中国選手権の好結果で期待したほどの戦績は残すことが出来ませんでしたが
現役諸君はよく頑張ったのではないのでしょうか
この木曜会は 忘年会といたしますので多くのOB・OGのご出席をお願いします
本年の反省と 来年の抱負など 大いに盛り上がっていただければと思います

開催日時・場所は次の通りです

************************
日 時  令和4年12月8日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
※広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出欠は 12月6日(火)までに下記までご連絡ください

主将挨拶とイベントについて

広島大学体育会ヨット部第72代主将を務めることになりました平田亮と申します。
昨年度は多大なるご支援、ご声援ありがとうございました。

今年度は先輩が達成できなかった「全日本インカレ総合10位」を目標に活動が始まりました。昨年度からヨットのメインセールに広島大学ヨット部のマークがついたのもあり、海上で多くの大学の中から広島大学を見つけやすくなりました。今年度の全日本インカレでは広島大学ヨット部のマークが前の方を走るよう、これから一年間練習に励んでいきますので、今後ともご支援、ご声援よろしくお願いいたします。

広島大学体育会ヨット部の歴史も長く、来年で75年目を迎えます。私たち3年生はちょうど1年生の頃にコロナウイルスによる制限を受け始めた年でもあり、数年前に比べ、皆様とお会いできる機会が少なくなったと聞きます。そこで、今の広島大学体育会ヨット部を再認知していただきたいという思いから、“Giving Campaign 2022” (ギビング・キャンペーン)に参加しました。このキャンペーンでは応援投票数に応じて寄付金が送られるイベントであり、どなたでも簡単に応援する団体を選び、投票することができます。皆様の投票が私たちの力になるので、ぜひご協力をお願いいたします。

こちらがGiving Campaign 2022のホームページのリンクです

投票期間は12月5日~12月11日です。

https://www.giving-campaign.jp/

画像は私が作成したポスターです。広島大学ヨット部のマークがついたメインセールの画像もポスターに添付しているのでぜひご覧ください。

広島大学体育会ヨット部第72代主将 平田亮

第71代へのご支援のお礼

しぶき会会員各位
お世話になっております。
広島大学体育会ヨット部第71代主将の因幡健太です。
11月6日に全日本インカレを終えて代交代が行われ、平田亮主将率いる第72代が始まりました。2019年以来の全日本インカレ両クラス出場となりましたが、目標としていた総合10位には及ばず、その目標はまた次の代へ受け継がれることになりました。
悔しい気持ちは多くありますが、72代が目標を達成できるよう私たち4年生もしぶき会の一員となり、現役を支えていきたいと思います。
また、4年生による引退ブログがホームページ、Facebookに掲載されております。一人一人が4年間の生活で、最後のインカレでどのような思いを持っていたのか書かれてあります。是非ご一読ください。
最後に、このメール配信をはじめ、今年は「応援されるチームを目指して」多くのことを取り組んできました。大会に足を運んでくださる方や、メールでお言葉をかけて下さる方など、皆様に支えられて活動ができた事、大変嬉しく思います。71代ヨット部の活動へのご支援・ご声援、誠にありがとうございました。後代でも、皆様のご協力お願い申し上げます。

広島大学体育会ヨット部

71代主将 因幡 健太

訃報

広島大学ヨット部しぶき会
会員各位

1959年入学の波勢進様が 令和4年9月3日に永眠されました。

心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

訃報

広島大学ヨット部しぶき会
会員各位

1959年入学の吉田安矩様が 令和4年11月12日に81歳で永眠されました。

心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

令和4年11月木曜会開催案内

しぶき会会員各位

広島大学ヨット部しぶき会
会長  柚木 衛

急に寒くなりましたが 会員諸兄におかれましてはいかがお過ごしでしょうか
インカレ援助金 多くの皆様にご協力いただき
10月末現在 2,520,000円 と過去最高となりました
本当にありがとうございます 現役のため大切に使わせていただきます
11月2日からの滋賀県柳が﨑でのインカレも気になるところです
今月の木曜会を次により開催いたします
インカレでの現役の健闘ぶりを聞き 来期の向けて語り合う楽しい会にしたいと思います
ご多忙中とは存じますが 多くのOB・OGの参加をお待ちしております

************************
日 時  令和4年11月10日(木) 午後6時から
場 所  “ 花子 ”
広島市中区国泰寺町一丁目3-14
電話 082-240-0875
広島中央郵便局横の通路を挟んで北側

※ご出席いただける方は、11月8日(火)までに必ず
電話・メール等でご連絡ください